『サッカー』や『釣り』こと、
そして『日々の出来事』など不定期更新が目標っす
- 2025.06≪
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
日々
本日、無事4?才の誕生日を迎えております。
涙でそうなくらいにうれしいもんです。親ってやつは。
以下は母の言葉です。
「生まれた時この子が30になるまで生きておられようかと思ったもんやけど…、
今年も赤飯してやれて…よかった…」
そして、妹からは
「身体を大事にして下さい。
家族がみんな元気で家族の誕生日をずっと祝えますように」
やっぱ、血のもんやね。感謝しとります。
今の高3の子どもたち(サッカー友達)が6年生のときに
小遣いはたいて買ってくれた ストライカーってサッカー雑誌
今でも持ってます。すっごくうれしくて そんときも涙でそうだった。
ヒロ、ヨッチャン、テッタ、ミウ、コウダイ 確かこの5人だったような。。。
メインはヒロだったかな。親子ほど離れてるけど、友達だな。
みんな ほんとにありがとう!
涙でそうなくらいにうれしいもんです。親ってやつは。
以下は母の言葉です。
「生まれた時この子が30になるまで生きておられようかと思ったもんやけど…、
今年も赤飯してやれて…よかった…」
そして、妹からは
「身体を大事にして下さい。
家族がみんな元気で家族の誕生日をずっと祝えますように」
やっぱ、血のもんやね。感謝しとります。
今の高3の子どもたち(サッカー友達)が6年生のときに
小遣いはたいて買ってくれた ストライカーってサッカー雑誌
今でも持ってます。すっごくうれしくて そんときも涙でそうだった。
ヒロ、ヨッチャン、テッタ、ミウ、コウダイ 確かこの5人だったような。。。
メインはヒロだったかな。親子ほど離れてるけど、友達だな。
みんな ほんとにありがとう!
PR
久しぶりに練習してきました。ちょっと大げさですが・・・
気分良く、帰路についていたんですが・・・。嫁から電話が。
そのあたりから、少しばかしモヤモヤしてます。
はっきりとは、なかなか言えないけど。
そんなことを無くすために、始めたはずなのに・・・
でも、やっぱり すっきりしない。釈然としない。
今まである程度は我慢もできたんだけど・・・
言葉で伝えることって簡単そうで難しい。
感じ方は、人それぞれ違う。
子供でも大人でも。女性でも男性でも。年配者でも若輩者でも
伝え方、感じ方ひとつで、意識も変わる。
そんなことに気付くのって、感じた人でしかわからないのだと思う。
言えない事を伝えると、こんな抽象的な文面になってしまった。
はじめて、愚痴ってしまいました。